学校生活

進路指導室より

目次

進路だより

進路だより 第17号(令和7年 4月28日)

進路だより 第16号(令和7年 4月14日)

進路だより 第15号(令和7年 3月12日)

進路だより 第15号 春休み計画表(令和7年 3月12日)

進路だより 第14号(令和7年 2月21日)

進路だより 第13号(令和7年 1月28日)

進路だより 第12号(令和7年 1月16日)

進路だより 第11号(令和6年12月13日)

進路だより 第10号(令和6年11月22日)

進路だより  第9号(令和6年10月31日)

進路だより  第8号(令和6年 9月30日)

進路だより  第7号(令和6年 9月13日)

進路だより  第6号(令和6年 7月19日)

進路だより  第5号(令和6年 7月16日)

進路だより  第5号 夏休み計画表(令和6年 7月16日)

進路だより  第4号(令和6年 6月18日)

進路だより  第3号(令和6年 6月 3日)

進路だより  第2号(令和6年 5月20日)

進路だより  第1号(令和6年 5月 7日)

本校の進路指導の特色

①指導方針

本校教育目標 「自主挑戦」
〜大きな夢と高い目標をもって主体的に学び続け、果敢に挑戦する生徒の育成〜

進路指導の方針は「大きな夢と高い目標」です。大きな夢を設定し、その夢に向かって挑戦するように指導して参ります。

②すべての進路希望に対応しています。

沼田高校では、一人一人の希望に応じて、すべての進路に対応できる教育課程を準備しています。難関大学、国公立大学、私立大学、専門学校、民間就職、公務員就職と多様な進路希望に対応できることが特徴です。

③フロンティアクラスの設置

進路意欲と学力の高い生徒によるホームルームを1〜2クラス設置しています。
フロンティアクラスでは、より効率的な学習環境を整え、難関大学や地元をはじめとした国公立大学への進学を目指します。

  • 補習対策
  • 集中学習会
  • 入試対応型の授業
  • 土曜補習
  • 進路研究・大学見学 等

④新しい入試制度に対応した教育課程を準備しています。

大学入学共通テストの傾向にあった思考力や判断力を要する問題を作問し、定期考査で出題しています。

総合的な探究の時間では、「〈わたし〉プロジェクト」という3年間の独自教材を準備しています。主に、探究の手法やプレゼンテーション、小論文について学びます。特に2年次には、社会での問題や企業・団体の取組について、修学旅行の行程と連動させ、世界で起きている様々な課題を深く探究し、自分自身の生き方や在り方を学んでいます。

新入試の自己推薦書や主体性評価に対応させています。

合格状況(令和7年度入試)

国立大学

広島大2名、山口大1名、愛媛大3名、宮崎大1名、鹿屋体育大1名

公立大学

県立広島大5名、広島市立大11名、尾道市立大1名、北九州市立大4名 など

私立大学

関西大4名、関西学院大1名、近畿大7名、龍谷大4名 など

県内私立大学

広島修道大94名、安田女子大68名、広島工業大72名 など

過去5ヶ年の合格状況(過年度卒業生を含む)

入試年度 R3 R4 R5 R6 R7
国公立大学 29 33 52 41 32
私立大学 440 478 451 565 389
短期大学 13 16 15 10 11
看護・医療系学校 16 13 19 18 31
専修学校・他 32 36 34 40 28

過去の合格状況の詳細を見る

進路年間計画

年間計画

卒業生の受験体験記を見る