書道部
部活動紹介
書道教室で活動しています。書道パフォーマンスの練習は外で行うこともあります。書道パフォーマンスは準備が大変ですが、みんなでやり遂げた時の達成感とよろこびは格別で、まさに青春まっただ中って感じです。文化祭や校外のイベントなどで発表しています。 文字力を高めるため、活動は古典(名人が書いた名筆)の臨書(古典を見て書くこと)が中心です。パフォーマンスと臨書が有機的に作用することを目標に日々活動しています。日頃は、先輩後輩とも仲良く和やかに、楽しく活動しています。8回の全国大会(全国高校総合文化祭 山形、静岡、長崎、滋賀、広島、長野、佐賀、高知大会)へ出場しています。第25回国際高校生選抜書展(書の甲子園)では、大賞を受賞し、中国地区優秀賞(団体賞)を3年連続して受賞することができました。第20回高校生国際美術展奨励賞3名、佳作4名
沼田高校書道部に興味を持ってくださった中学生のみなさん!このような活動を重ねることで自然と集中力が身につき、忍耐力も養われます。書道の経験が無くても問題ありません。部員の中には未経験者がたくさんいます。中学時代の所属クラブは、陸上、テニス、バスケ、バレー、バドミントン、吹奏楽、美術、技術など様々です。休まず続けることで確実に上達します。初心者さん大歓迎です。
字が上手な人は得をします。集中力も高めることができます。大きな筆で豪快に文字を書いたら気分爽快まちがいなし!! 美文字は一生の宝。貴重な高校三年間を、墨にまみれてみませんか?一緒に楽しく青春しましょう!
各種大会・コンクール受賞者(令和元年)
県高等学校書道連盟席書大会 R元7.13
-
- 優秀賞
- 2年 西川樹里
-
- 奨励賞
- 2年 松崎綾花
-
- 秀作
- 2年 竹内美祐 / 2年 力武もえ / 3年 水野愛望
-
- 入選
- 1年 上田梨央 / 1年 井上遥 / 1年 西山直穂/ 1年 加藤百華 / 2年 宇野木萌子 / 2年 小田桃花/ 2年 下角早椰 / 2年 畠山ほのか / 2年 岡本椿
全国高等学校総合文化祭佐賀大会
-
- 文化連盟賞
- 3年 水野愛望
第20回高校生国際美術展(書の部)
-
- 奨励賞
- 3年 見吉七海 / 3年 岡本清花 / 3年 橋川香美
-
- 佳作
- 2年 宇野木萌子 / 2年 小田桃花 / 2年 竹内美祐 / 2年 畠山ほのか / 3年 水野愛望
第28回国際高校生選抜書展(書の甲子園)
-
- 入選
- 1年 上田梨央 / 1年 井上遥 / 2年 岡本椿 / 2年 西川樹里 / 2年 松崎綾花 / 2年 力武もえ / 3年 岡本清花 / 3年 串田脩真 / 3年 橋川香美 / 3年 見吉七海
第51回広島県高等学校総合文化祭書道展
-
- 最優秀賞
- 2年 西川樹里
-
- 奨励賞
- 2年 松崎綾花
-
- 審査員賞
- 2年 宇野木萌子
お知らせ
活動の様子





