11月21日(月)に4回目の大学出張模擬授業が実施されました。
① 外国語 「通訳になるためのトレーニング」
安田女子大学 文学部英語英米文学科 島 克也先生
② 日本文学 「「文学」研究とは〜<ことば>と<ことば>のすきまを読む」
比治山大学 言語文化学科 九内悠水子先生
③ 初等教育 「児童英語教育法」
安田女子大学 教育学部児童教育学科 田辺尚子先生
④ 建築学 「幅広い建築の世界」
広島工業大学 工学部建築工学科 栗崎真一郎先生
⑤ 電気工学 「電気のお話」
広島国際学院大学 工学部生産工学科 歌谷昌弘先生
⑥ 機械 「 ロボットの基礎について 」
近畿大学 工学部ロボティクス学科 田上将治先生
⑦ 看護・保健 「看護の魅力」
広島都市学園大学 健康科学部看護学科 山本カヨ子先生
⑧ 医療 「魅力あるリハビリテーションの世界」
広島都市学園大学 健康科学部リハビリテーション学科
|