〜水泳は人間形成の道なり〜
  目 標     全国大会総合優勝、個人種目優勝    
       月  6限    〜19:00
       火  6限    休養日(自主トレ)
       水  専攻含む  14:0017:00 〜19:00
       木  7限    〜19:00
       金  6限    〜19:00
       土        10:0013:00
       日        休養日
 
  指導者
 教論  
  八津川道彦  (公財)全国高等学校体育連盟水泳専門部 元常任委員 
         (公財)日本水泳連盟 公認競技役員 競泳A級審判員
         (一財)広島県水泳連盟 評議員 競技運営委員
         広島県高等学校体育連盟水泳専門部 副委員長
         広島市水泳連盟 理事

  森川 滉介  (公財)日本水泳連盟 公認競技役員 競泳C級審判員

 体育担当指導講師
  津村 恭子  (公財)日本スポーツ協会公認水泳コーチ3



(令和4年度 主な成績)
広島県高等学校総合体育水泳競技大会 男子総合優勝(23年連続24回目)、女子総合3位
広島県高等学校選手権水泳競技大会  男子総合優勝(24年連続25回目)、女子総合3位
中国高等学校選手権水泳競技大会   男子総合優勝(8年連続20回目)
日本高等学校選手権水泳競技大会   7名 出場
広島県高等学校新人水泳競技大会   男子総合優勝(21年連続25回目)、 女子総合3位
中国高校新人水泳競技大会       男子総合優勝(2年連続7回目)、 女子総合7位


(国際大会 平成2年度〜令和4年度成績)
平成 4年 サンタクララ国際水泳大会(アメリカ)   国光 朋子 出場
平成 6年 第7回世界選手権(ローマ)        国光 朋子 200mバタフライ 6位
      広島アジア大会              国光 朋子 200mバタフライ 4位
平成11年 サンタクララ国際水泳大会(アメリカ)   佐藤 綾音 出場
平成17年 サンタクララ国際水泳大会(アメリカ)   竹本 崇志 出場
平成18年 ジュニアパンパシフィック選手権(グアム) 中岡 洋子 出場
平成20年 世界ジュニア選手権(メキシコ)      中岡 洋子 出場
平成22年 ユースオリンピック(シンガポール)    伊佐治 淳 出場
      ジュニアブロックシンガポール遠征     渡辺 隼斗 出場
平成23年 世界ジュニア選手権(チリ)        伊佐治 淳 出場
平成28年 ジュニアブロックシンガポール遠征     白石 崇大 出場


(全国大会優勝 平成2年度〜令和4年度成績)
平成 4年 国民体育大会       国光 朋子 100バタフライ 優勝
平成 5年 国民体育大会       国光 朋子 100バタフライ 優勝
平成 6年 日本選手権水泳競技大会  国光 朋子 200バタフライ 優勝
平成 8年 全国高等学校総合体育大会 安田 由生 200個人メドレー優勝
平成11年 全国高等学校総合体育大会 佐藤 綾音 400個人メドレー優勝
平成12年 全国高等学校総合体育大会 佐藤 綾音 200個人メドレー優勝
平成12年 全国高等学校総合体育大会 佐藤 綾音 400個人メドレー優勝
平成12年 国民体育大会       佐藤 綾音 200個人メドレー優勝
平成17年 国民体育大会       竹本 崇志 200背泳ぎ   優勝
平成18年 国民体育大会        中岡 洋子 200個人メドレー優勝
平成20年 国民体育大会        中岡 洋子 400個人メドレー優勝